乗務員日記
-
2020/12/26 全員出勤で大掃除!
本日は今年最後の全員出勤で乗務員教育と大掃除をしました。
乗務員教育では「事故発生時の対応について」を改めて学び、
その後の大掃除では二班に分かれて事務所と車庫の大掃除をしました。
日頃の感謝を込めて普段できないところを念入りに掃除しました。
事務所の玄関。
今年の汚れをデッキブラシを使ってゴシゴシっ!
いい運気が入ってくるように
きれな玄関で来年を迎えます。
こちらは車庫の周りのゴミ拾い。
大きな袋を持って運転手さん達が
車庫の周りをぐるぐると…
今年も一年ありがとうございました!(^^)! -
2020/12/10 2泊3日で琵琶湖と伊勢に行ってきました。
2泊3日で琵琶湖と伊勢に行ってきました。
珍しいことに2日間とも泊まったホテルから清々しい朝日を見ることが出来ました。
滋賀県の国宝「彦根城」 浜松にゆかりのある井伊家のお城です。 雄琴温泉 琵琶湖 の向こうからのぼる朝日。湖面にも映ってます。 2日目は奈良県へ 春日大社駐車場より。 2泊目のホテルからは海と朝日。2日続けて美しい朝日が見れました。
伊勢神宮 内宮 宇治橋前より
冬至の朝はこの鳥居の向こうから
朝日がのぼるそうです。
やっぱり伊勢に来たら
赤福ですよね(^^)/
本店で食べる赤福はお餅がやわらかい♪
-
2020/11/17 修学旅行で日光に行ってきました。
1泊2日の修学旅行。
お天気に恵まれ華厳の滝もよく見えました !(^^)!
2日目は日光江戸村へ! 小学校生活の思い出の1コマになりますように♪
高さ97mの華厳の滝。
いろは坂をのぼった標高約1,200m、寒さを忘れて小学生も豪快な滝に歓声を上げていました!
東照宮は紅葉が見頃でした。
「見ざる言わざる聞かざる」の三猿や眠り猫の彫刻を実際に見てみんなとても感動した様子でした。
-
2020/10/13 仙台楽天球場に行ってきました。
雨天のため3回 終了後、残念ながらノーゲームになりましたが、
道中バスの中では、皆さん笑顔で楽しそうでした。
伊達政宗公の像の前で。
鈴木大地後援会の皆様、
撮影の参加ありがとうございました。
仙台駅前バスターミナル
地域共通クーポン券を利用するため
仙台駅でお買い物をして頂きました。
-
2020/09/15 長野県上山田温泉へ泊りのコース、実りの秋を感じました。
小布施の農産物直売所では新栗、リンゴ、ぶどうなどたくさん販売されていました。
観光バスはまだ少ないものの、駐車場は乗用車でほぼ満車。
店内はたくさんの人で賑わってました。 リンゴはこれから更においしい時期です。
こちらはサンつがる。
以前より観光バスを見る機会が増えました。
少しずづバス旅行や修学旅行が
始まってきたようです。
-
2020/08/20 視察研修2台口で静岡市へ。
夏の青空の下、お客様の視察研修が終わるまで待機中。
建物の外に出たお客様がバスに乗り込むまでの短い距離も、この暑さではすぐに汗をかきそうです。
でも今日はいい位置に駐車することができました (^^)v
ここなら日陰の通路を歩いてバスに乗り込めます。少しでも暑さが和らぎますように♪
-
2020/06/04 待機中の乗務員の様子
こんな時期だからこそ、普段できない部分をきれいにして
準備しています。
早くバス旅行がはじまりますように!脚立の一番上まで(;´Д`) 落ちないでねーっ!
-
2020/04/23 バス車内の清掃
乗務の仕事がない時はバス車内の一斉清掃を行います。
普段の掃除ではできない細かな部分を乗務員みんなで手分けして行います。
作業をしながら乗務員の一体感も生まれる大事な時間です !(^^)!座席を取り外して掃除機をかけ、狭い隙間のゴミを取りました。
カーテンとシートカバーを洗濯しました。
これだけカーテンの数が多いと、どの位置のカーテンだったかだったか
混乱することもあります(^-^;)